京都城陽市にある自家製天然酵母ぱん工房の販売と教室のお知らせブログ。since2005/07/20
by honoka176
教室の詳細です!
★レッスンスケジュール
◆スタートレッスンこちら★
◆自家製酵母レッスンこちら★
◆パン旬レッスンこちら★
★オンラインショップ(パン通販)→ぱんほのか panhonoka
★教室販売カレンダー→こちら
★リンク


◆スタートレッスンこちら★
◆自家製酵母レッスンこちら★
◆パン旬レッスンこちら★
★オンラインショップ(パン通販)→ぱんほのか panhonoka
★教室販売カレンダー→こちら
★リンク


カテゴリ
全体ぱん販売について
教室の様子
手作りぱん
手作り発酵菓子
手作り料理
パン修行
お料理修行
素敵な出来事
おいしい情報
家族
ぱんな出来事
教室の様子
検索
外部リンク
以前の記事
2017年 09月2017年 03月
2017年 01月
more...
その他のジャンル
明日は!

いよいよ明日に迫ってきました販売初日です。
朝9時からに向けて準備頑張っております。
当初8日の土曜日のみを予定しておりましたが、9日(日)も連日で
販売させて頂くことにいたします。
なにぶん一人作業の段取り上、一度にたくさんのパンが焼けないと
今更ながら悟りましたので・・・(汗)
明日8日(土)は米麹酵母を中心にパンを焼きます。
●食パン
●バケット
●ライ麦入りカンパーニュ
●マフィン (かぼちゃ・レーズン・プレーン各種)
●抹茶小豆ロール
●イチジクアーモンドロール
9日(日)朝9時からも連日販売。 レーズン酵母でパンを焼きます。
●湯種全粒粉食パン
●黒糖パン(レーズン・イチジク・小豆 各種)
●クリームチーズとクランベリーのぱん
たくさん焼けませんが、でも、心を込めて焼きますので、
暑い中ではありますが、みなさまのお越しをお待ちしております。

▲
by honoka176
| 2015-08-07 16:24
| 素敵な出来事
2013 モバックショウ
皆様、四日間のモバック、楽しまれましたか?
あたくし、クープデュモンド代表選手選考会を見ていなかったのが
どうしても心残りで最終日も行っちゃいました!(これで3日目)
やっぱり優勝作品は凄い迫力です!!



他にも色々まわって、お勉強もたくさんしてきましたが、続きは後ほど・・
また大阪に帰ってくるのは、ずいぶん?いやちょっと先?の四年後ですが
その時は今回を教訓に、「もっと計画立てて、効率よくまわる」が課題ですね〜!
あたくし、クープデュモンド代表選手選考会を見ていなかったのが
どうしても心残りで最終日も行っちゃいました!(これで3日目)
やっぱり優勝作品は凄い迫力です!!



他にも色々まわって、お勉強もたくさんしてきましたが、続きは後ほど・・
また大阪に帰ってくるのは、ずいぶん?いやちょっと先?の四年後ですが
その時は今回を教訓に、「もっと計画立てて、効率よくまわる」が課題ですね〜!
▲
by honoka176
| 2013-03-12 09:59
| 素敵な出来事
初焼きと新年女子会!

お土産の薩摩スパークリング(梅酒)で三年ぶりの再会と新年に乾杯!


蓮根と京芋、坊ちゃんかぼちゃも甘くて最高。

大事に保存しておいた丹波栗で栗おこわ。

食事途中に焼き上がったフロマージュガレットとシュトーレンは別腹!

初焼きはお友だちのお土産にエピ。

年が明けても私たちパン仲間の内では、まだまだシュトーレン。
東京土産のパティスリー・ドゥ・シェフ・フジウさんのシュトーレンは
(藤生義治シェフはフランス伝統菓子を日本で広めた賞を頂かれたそうです。)
いちじくとマジパンがごろっと入ったお菓子タイプ。
関西に住んでいると、なかなか食べられない貴重なお菓子。
ありがとう!大事にいただきまーす。
▲
by honoka176
| 2013-01-05 12:57
| 素敵な出来事
2013*あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさんに喜んでいただける、
おいしくて安心素材のパン(+食)作りのお手伝い、頑張ります。
※遅くなりましたが、今年1月(基礎レッスンは1〜2月)の講習日程はこちらです。
☆変身前はこちら
▲
by honoka176
| 2013-01-02 22:35
| 素敵な出来事
ぜったいに失敗しないパンづくり

7月6日・7日に9月から月一で講師をさせて頂く事になった天使のパン屋で、
Zopfの伊原シェフの素晴らしい講習が開催され、運良く参加させて頂くことが
できました。
実はわたくし伊原シェフの講習は二度目となりますが、前回にも感じたとおり
丁寧でわかりやすい説明、どんな質問にも惜しみなく聡明に答えてくださる姿勢に
今回も感銘を受けました。
そして作ったのは新刊本に載っております「バターロールとツオップ」。
いつもは余り作らなくて食べないバターロールですが、こんな美味しいんだ〜って
今一度見直し目からウロコ・・・さすが伊原さんのパンは絶品です!
ツオップも超リッチ生地なのに、口溶けが良くカステラをイメージしたパン、
お菓子の製法を取り入れているので納得のお味です。
マザーランドの粉効果も大きくて、キメ細かくなめらかで、
どちらのぱんも時間が経っても柔らかくほんとうに、美味しかったですよ〜



講習時に頂いたサイン本に付いていたDVDで、夏休みは絶対、復習です!!
▲
by honoka176
| 2011-07-16 06:01
| 素敵な出来事
ソーパー

せっけん作り、暑かったけどがんばりました。
一日限りのソーパー、楽しかったね。
これを機に本格派ソーパー目指しましょう〜!
Zopf(ツオップ) & Signifiant Signifie(シニフィアン シニフィエ)のぱんも・・・
▲
by honoka176
| 2010-09-04 09:10
| 素敵な出来事
東のぱん土産

ツォップのフルーツライ麦ぱん

シニフィアン シニフィエのパン・ド・ミとライ麦パン

夏休み中の講習にて。
一度食べてみたかったの、おいしい素敵なお土産ありがとう〜
▲
by honoka176
| 2010-08-29 23:19
| 素敵な出来事
ひさしぶり


お花のお仕事している中学校からのお友だちがお花の苗をたくさん持って
家の小さな花壇を綺麗にしにきてくれました。
一仕事終ったあと、お土産のサクランボと生ハムとぱんでランチです。
肝心の寄せ植えは・・
▲
by honoka176
| 2010-07-22 00:20
| 素敵な出来事