人気ブログランキング | 話題のタグを見る


京都城陽市にある自家製天然酵母ぱん工房の販売と教室のお知らせブログ。since2005/07/20


by honoka176

教室の詳細です!

レッスンスケジュール
 スタートレッスンこちら
 自家製酵母レッスンこちら
 パン旬レッスンこちら

オンラインショップ(パン通販)ぱんほのか panhonoka

教室販売カレンダーこちら

リンク
  パン教室ナビ
  料理教室検索クスパ

カテゴリ

全体
ぱん販売について
教室の様子
手作りぱん
手作り発酵菓子
手作り料理
パン修行
お料理修行
素敵な出来事
おいしい情報
家族
ぱんな出来事
教室の様子

検索

外部リンク

以前の記事

2017年 09月
2017年 03月
2017年 01月
more...

その他のジャンル

暑い中、ありがとうございました

暑い中、ありがとうございました_e0030587_1129930.jpg

      
          オーブンを始動すると教室の温度はグングン上昇し、
          クーラーをつけていても室温30℃越えです。
          7月はこの暑さの中、皆さんと
          「半熟卵入りカレーぱん」と「キャラメル生姜カンパーニュ」
          をたくさん作りました。
          
          カレーぱんの中に包むカレーの硬さと半熟卵の作り方は
          かなり重要となりました。

     講習受講くださった生徒さんへ
          ゆで卵の作り方の実習では口頭で説明はしていたのですが、
          レシピ記述に書き足しお願い致します。
          
          強火で沸騰したら中弱火にしてが抜けておりました。
          (強火のままでは固まりすぎるか水分がなくなってしまいますので。)


          「カレーと生姜で夏バテ気味の身体が食欲増進した。」
          という嬉しい報告も受けて暑い中、頑張った甲斐ありました。

          城陽いちじくが旬の9月には、しのぎやすくなっていることを
          期待しつつ、しばし8月は夏休みをいただくことになりますが
          暑さを乗り切り9月には元気なお顔でお目にかかりましょう。


暑い中、ありがとうございました_e0030587_1143475.jpg

         とろ〜り半熟卵入りの食べ物ってテンション上がりますね!

暑い中、ありがとうございました_e0030587_11444974.jpg

        生地にもスパイス効かせてキャラメル生姜のカンパは癖になる味。

暑い中、ありがとうございました_e0030587_1243399.jpg


          今回はしっかり濃いめに焦がしたキャラメル新生姜煮。
          シュトーレン用にもう一回は作り置きしておこうかな・・


暑い中、ありがとうございました_e0030587_17424351.jpg

          まだ新生姜が店先に並んでいる今のうちに甘酢漬けと共に
          作り置きはいかがですか?
          先の赤い部分が無駄にならなくて良いですよ。
          (自然のピンク色がきれいで千鳥酢で作るとマイルドで美味しいです。)


          中国では「生姜はあらゆる病気を防ぐ」といわれていて、
          咳止め、健胃、冷え性改善、血行促進、解熱、吐き気止め、
          脂肪の分解など、さまざまな薬効があるそうで
          最近の研究では、体内の活性酸素*を除去する、エネルギー
          代謝をアップさせる、免疫力を高める、花粉症を抑える、
          といった新しい効能も次々と明らかになっているそうです。

          こんなお得な食べ物は積極的に食べるしかないですね。
          柔らかくて食べやすく、量が摂れる新生姜のうちにぜひ。
          
  



暑い中、ありがとうございました_e0030587_12445599.jpg

          しっかり濾してシロップとキャラメル煮を分けます。

暑い中、ありがとうございました_e0030587_1245514.jpg

           シロップはレモンと生姜のすりおろしを少々足して
             炭酸で割ると自家製ジンジャエール〜!

暑い中、ありがとうございました_e0030587_12471858.jpg

          キャラメル煮はジブロックに入れて冷凍してください。
by honoka176 | 2012-08-01 11:53 | 教室の様子